

People 03
チームワークが良くて、
いつも誰かが見守ってくれる。
そんな社風が大好きです。
丸の内お客様センター 受注管理チーム
田嘉 法子 Noriko Taga
2017年入社


入社の経緯と
現在の
お仕事を教えてください。
楽しそうな会社の雰囲気や
独創的な商品に魅かれました。
普段から日焼けのケアをしており、日焼け防止商品には関心がありました。そんなとき、体の外側ではなく内側から肌を白くする「キミエホワイトプラス」という医薬品の存在を知り、「そんな商品を開発している会社はどんな会社なんだろう」と、興味を持ちました。サイトでの募集を見たところ、仲が良く、楽しそうな雰囲気を感じて、すぐに応募しました。土日や祝日は完全にお休みで、オフの時間を大切にできるのも魅力でした。今は、お客様の注文データに誤りがないかを確認し、注文を確定させる仕事をしています。電話やハガキ、FAXで注文を受ける作業は基本的には外部パートナーにお願いしているのですが、そこから送られてくるデータをシステムに取り込み、エラーが出た注文に対しては、お客様に電話やハガキなどで連絡を差し上げるなどの対応をしています。


仕事のやりがいと
自分の成長を
教えてください。
お客様に寄り添うため。
その知識が少しずつ増えてきました。
住所や電話番号、お名前の誤りや、注文内容がはっきりしないものなど、エラーの内容は様々です。すでに継続購入されている商品を、誤って再度ご注文されるお客様もいらっしゃって、電話でその旨をお伝えしたところ、「あ、余分に買うところだった。どうも、ありがとう」とお礼を言われたこともあります。もしエラーに気づかず商品を送ってしまえば、きっと不快な思いをされたはず。お客様から「ありがとう」の言葉を頂くと、やはりうれしくなりますね。はじめは服用方法など商品に関するお問合せのお電話に答えられず、代わってもらうこともありました。でも商品について勉強するうちに、徐々に自分で答えられるようになり、アドバイスもできるようになって、少しずつですが成長できているなと思っています。


富山常備薬って
どんな会社ですか?
みんなが同じ目標に向かい、
力を合わせて進める会社です。
チームワークがとても良い会社です。必ず誰かが見守り、フォローしてくれるので、一人で行き詰まることはなく、周囲のアドバイスによってできることが一つひとつ増えていきます。無理なく成長させてもらっているという実感がありますね。部署を超えた連携もしっかりしています。たとえば新しいシステムを導入するときは、担当部署だけでなく、全部署を集めたミーティングで原案の説明があり、疑問点や意見に幅広く耳を傾けたうえで最終案が決まります。だから、実行するときはみんなが納得して、同じ目標に向かって取り組んで行けるんです。こんな社風に魅力を感じています。私自身はまだまだ学ばなければならない点がたくさんありますが、まわりにはお手本となる先輩が多いので少しずつ知識やノウハウを吸収して、一歩ずつスキルアップしていきたいと思っています。
プライベートのわたし

最近、食べ歩きをするようになりました。よく食べるのは肉類で、牛肉も豚肉も鶏肉も全部好きです。おいしそうな店を探して、会社の帰りに寄ってみるのが楽しいですね。休日は、家にいることは、まずありません。金沢などへ出かけてショッピングをして、もちろん、いろんな肉料理を食べて。スマホで撮影した料理の写真も、ずいぶんたまってきました。
